建設・工務店の会社設立
(1)建設業の会社設立を検討されている方へ
建設業で会社設立される方は、以下のような声を頂きます。
建設業をはじめるにあたり、許可申請・経営審査などについても相談したい・・・
建設業をはじめるにあたり、専門的な注意事項などを聞きたい・・・
個人事業から会社設立をするメリットは本当にあるのか・・・
当事務所では、そのようなお客様のニーズにも、1つ1つ個別のご提案をさせて頂きます。
(2)建設業で会社設立するときのポイント
建設業の許可申請
建設業許可の取得する、あるいは取得を目指すのであれば、許可を受けるための要件を押さえていく必要があります。
これは、以下の3つすべてを満たす必要があります。
1)財産的基礎を満たすこと
- 自己資本の額が500万円以上あること
- 500万円以上の資金調達能力があること
2)経営業務管理責任者がいること
- 許可を受けようとする業種に関して、5年以上の経営経験を有する者
- 許可を受けようとする以外の建設業の業種に関して、7年以上の経営経験を有する者
- 許可を受けようとする業種に関して、7年以上の経営業務の管理責任者に準ずる地位にあって、経営業務の補佐をしていた経験を有する者
3)専任技術者がいること
- 高等学校(又は大学)で許可を受けようとする業種に関連する学科を卒業し、5年(大学では3年)以上の実務経験を有する者
- 許可を受けようとする業種に関して、10年以上の実務経験を有する者
- 許可を受けようとする業種に関して、別に定める国家資格を有する者
建設業における資本金
建設業で会社を設立しようと考えた場合、まず初めに悩まれる部分が資本金をいくらにするかという部分です。
会社法では、資本金に関しては1円以上であれば、会社を設立することは可能です。
また、資本金が1000万円未満の会社については、設立後2期分の消費税が免除されるという特典があります。
そのため、建設業を行っていく人にとっては、500~1000万円未満にするのがお勧めです。
建設業における資金繰り
会社を設立しても資金繰りを考えていなければ、倒産してしまいます。
特に、創業期は、資金調達で苦労します。
お得な助成金制度の活用や融資制度の活用、節税策など、不安定な資金繰りを改善させるテクニックを、豊富な実績とノウハウのもと、積極的にご提案いたします。
(3)当事務所が建設業に強い理由
許可申請なども含めたトータルサポート
当事務所では、建設業の会社設立をサポートしているだけではなく、会計・税務,また、提携社労士による労務相談などもご相談頂けます。
また、当事務所では建設業許可申請に際しての基本を押さえつつ、建設業許可申請者様の状況を客観的に分析させて頂き、当事務所でのノウハウ、経験、実績のコラボレーションにより、適切なアドバイスをさせて頂き、建設業許可申請から建設業許可取得までを最短でたどり着くようにサポートさせて頂きます。
業種
事業名 | 事業概要 | |
---|---|---|
1 | 土木工事業 (土木工事一式) |
総合的な企画、指導、調整のもとに土木工作物を建設する工事 |
2 | 建築工事業 (建築工事一式) |
総合的な企画、指導、調整のもとに建築物を建設する工事 |
3 | 大工工事業 | 大工工事、造作工事 |
4 | 左官工事業 | 左官工事、とぎ出し工事、吹付け工事、モルタル工事 |
5 | とび・土工工事業 | とび工事、鉄骨組立て工事、掘削工事、くい打ち工事、コンクリート打設工事 |
6 | 石工事業 | 石積み(石張り)工事、石材加工工事、コンクリートブロック積み(張り)工事 |
7 | 屋根工事業 | 屋根ふき工事 |
8 | 電気工事業 | 発電設備工事、送配電線工事、変電設備工事、構内電気設備工事 |
9 | 管工事業 | ガス管配管工事、給排水工事、冷暖房設備工事、空気調和設備工事 |
10 | タイル・れんが・ ブロック工事 |
タイル・れんが・ブロック工事業 コンクリートブロック積み工事、レンガ積み工事、タイル張り工事 |
11 | 鋼構造物工事業 | 鉄骨工事、橋梁工事、鉄塔工事 |
12 | 鉄筋工事業 | 鉄筋加工組立て工事、ガス圧接工事 |
13 | 舗装工事業 | アスファルト舗装工事、コンクリート舗装工事 |
14 | しゅんせつ工事業 | しゅんせつ工事 |
15 | 板金工事業 | 板金加工取付け工事 |
16 | ガラス工事業 | ガラス加工取付け工事 |
17 | 塗装工事業 | 塗装工事、溶射工事、布張り仕上工事 |
18 | 防水工事業 | モルタル防水工事 |
19 | 内装仕上工事業 | インテリア工事、天井仕上工事、壁張り工事、床仕上工事、たたみ工事、ふすま工事 |
20 | 機械器具設置工事業 | 昇降機設置工事、プラント設備工事 |
21 | 熱絶縁工事業 | 冷暖房設備、冷凍冷蔵設備、動力設備又は燃料工業、化学工業等の設備の熱絶縁工事 |
22 | 電気通信工事業 | 電気通信線路設備工事、電気通信機械設置工事、放送機械設置工事、データ通信設備工事 |
23 | 造園工事業 | 植栽工事、景石工事、地ごしらえ工事、公園設備工事 |
24 | さく井工事業 | さく井工事、温泉堀削工事、さく孔工事、揚水設備工事、井戸築造工事 |
25 | 建具工事業 | 建具取付け工事、金属製建具取付け工事、木製建具取付け工事、ふすま工事 |
26 | 水道施設工事業 | 取水施設工事、浄水施設工事、配水施設工事、下水処理設備工事 |
27 | 消防施設工事業 | 火災警報装置、消火設備、避難設備、屋内消火栓設置工事、スプリンクラー設置工事 |
28 | 清掃施設工事業 | ごみ処理施設工事、し尿処理施設工事 |
29 | 解体工事業 | 工作物の解体を行う工事、工作物解体工事 |
多くの建設業のクライアントを持つ実績
くまもと会社設立サポートセンターは、多くの建設業様の支援をさせて頂いております。
そのため、業界特性をはじめ、建設業を運営する上での注意点をおさえております。
また、どのような経営計画を立てれば良いのか、どのような点に留意して会社を運営しなければならないのかを把握しています。
当事務所では、特有の会計の項目、融資、税金対策など安心してご相談いただけます。